子育て

子育て中のママ必見! ながら運動でエクササイズ!!

※この記事は4分ほどで読み終えることができます。

子育て中は自分のことをついつい後回しにしちゃって
気が付いたら二の腕がタプタプ…お尻がダルダル…お腹なんて見たくなーい!
となりがちですよねー(笑)

子どもの食べ残しをもったいないからと食べてたら、もう大変です。止まらぬ食欲。
私は妊娠中にめちゃくちゃ食べてしまって、元の体重から16kg前後増えました。こわ。

改めて数字にするとやばいですね。

目次

子育て中の運動不足解消エクササイズ

私はほとんど母乳育児だったので体重はそこそこ戻りましたが、付いたお肉の名残があちこちに……ひぃいー!!(;」’A`)」
ただ、元々運動が嫌いなのでこれを機にウォーキングしよう!
とはなりませんでした。
幼子抱えながらは無理だし(世の中には出来る方もたくさんいるけど)。

それでも
「やらないより、やった方がまだマシでしょ!」
という感じで、子育てしながら出来る、私を含む面倒くさがりな人にも出来るプチ運動をご紹介します。

子どもと外で遊びながら

子どもがまだそんなに走り回ることもなく、黙々とお砂場で遊んでいるのをじーっと見てるだけでも疲れますよねえ。
まず親が飽きるっていう。

なので私は傍でなわとびしてました。(自由人のB型)
ぼーっとしゃがんで様子を見てると腰にクるし、立ち上がったら目眩もするからね。
それなら何かやってた方が身体にも良かろうと、大した元手もかからない、持ち歩いても邪魔にならないなわとびがオススメです。百均にも売ってますし(´w`)b

それに実はウォーキングと同じように有酸素運動なので、消費カロリーが高い!
なわとびは大体10分くらいやります。
あ、二重跳びとかクロス跳びとかのかっこいいやつは出来ません(笑)
ふつーの両足跳びです。

他にも「おかあさんといっしょ」でやっていたブンバ・ボーン! 体操は子どもと一緒になって出来るし、テンポの良い曲と楽しい歌詞、それによしお兄さんが大好きなのでよくやってました。

これ本気で踊るとめちゃめちゃ疲れます。動きにメリハリを付けると尚Good!!
上の子は6歳になってしまったのでこの番組を見ることはなくなりましたが、今でも歌えて踊れるくらいハマってました(笑)

料理中や買い物しながら

煮込んだり炒めたり、揚げ物したり。お鍋やフライパンの前にいなくちゃならないときもチャンスです。
背中をまっすぐ伸ばして、両足のかかとを上下させるだけ! ワーオめっちゃお手軽!!
ついでにお尻もきゅっと力をこめて引き締め運動をプラスしちゃいましょう。

私すっごい猫背だったんですが、ぼさーっと立って待ってるだけの時間に上記を意識するだけで肩こりがだいぶラクになりました。
やっぱり姿勢が悪いのはあちこちにしわ寄せがきますし、なにより衝撃だったのはショーウィンドウに映る猫背の自分を見たときのひどさ。
チンパンジーレベルで凹みました。
背筋をしゃんとすると気持ちもいいですし、気を付けていきたいところですね。

TVやDVDを見ながら

妊娠中の体重増加ストッパーとして活躍してくれていた、Wii Fitの踏み台昇降運動がありまして。
上の子の時は大変お世話になりました(下の時はやらなかった)。
そういえばアレ効いたなーと思い、かといってWiiを出すとTV見られなくなるし色々と面倒なので。
捨てる予定だった漫画雑誌をガムテでぐるぐる巻きにするとどうでしょう、簡易踏み台に変身したではありませんか。
やり方はとってもイージー。踏み台に昇って降りるだけ(笑)
この動画が丁寧で分かりやすくていいですよ~◎!

子どもとお風呂に入りながら

子育て 運動

うちの子は水遊びが好きなので、お風呂は長湯です。
私は苦手なのでとっとと上がりたい。
でも子どもをお風呂にひとり残すのはいろんな面で危険なので、仕方なしにバケツで頭からお湯をかけられるだけの遊びをされていたんですけども(溺れるわ)。

毎日この調子だとお風呂入っても逆に疲れるんですよねえ。
癒しの場が地獄の釜ゆで状態やで…(´;ω;`)
そこで導入したのが、フェイスローラー!


リフトレージュ遠赤外線ローラー Amazon.co.jp

お値段もお手頃で良し!
私は雑貨屋さんで見かけて買いました。こっちの方が安くて愕然とする。
洗い終わってもなかなか出ない子どもを眺めながら、湯船で頬をコロコロ~二の腕コロコロ~。
入浴中は血行が良くなって美容効果がUPするとか。くまなく全身にも使えますしね、太モモをコロコロすると気持ちいい。

自分に合ったものをチョイスして

子育て中は運動の時間を取るのが難しいですが、日常生活にちょっと取り入れるだけでどことなく気分がアガります。
ああ私運動してるなって(単純)。
だけど実際に上記を心がけていたら、いつの間にか体重は戻っていたし、めっちゃ気にしてた顎の下のたるみ? 肉? はだいぶ消えてくれましたね。
太ると顔にきちゃうタイプなんでつらかったです。外見だけじゃなく、基礎体力が付いたのか子どもと多少走り回ってもすぐ息切れしなくなりました。どんだけ元々体力ないねんっていうね(笑)

毎日ウォーキングするとかママさんバレーに行くとか、そういったことをしなくてもお手軽に出来る子育て中の運動。
どれかひとつでも試してみようかな~と思ってくれたら嬉しいです◎

関連記事

  1. 子育て 暇つぶし
  2. 子育ての環境

    子育て

    子育てに便利な環境をあげるなら、こんなところ!!

    ※この記事は5分ほどで読み終えることができます。 勤め…

  3. 子育て

    子育てで後悔しないようにコレだけは!と思った3つのポイント

    ※この記事は4分ほどで読み終えることができます。 人生…

  4. 子育て

    子育てで買ってよかったもの~その2~ アロマディフューザーとアネロのリュック

    ※この記事は4分ほどで読み終えることができます。 子育…

  5. 子育て 猫

    子育て

    子育て最中に猫を飼う前に知っておきたいアレルギーのこと!!

    ※この記事は4分ほどで読み終えることができます。 ペッ…

  6. 子育て モヤモヤ

    子育て

    子育てのモヤモヤをぶつけたーい!! こんな時ってどうすればいいの!?

    ※この記事は5分ほどで読み終えることができます。子育て…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


  1. ママ友 挨拶しない

    ママ友

    【謎】ママ友が挨拶しないのはナゼ? 一体何を考えているの?【不思議】
  2. ママ友が水商売だった場合

    ママ友

    ママ友が水商売を経験してたら…「ひく?」「ひかない?」
  3. 子育てのお手伝い

    子育て

    子育ての味方!子供をお手伝い上手にする3つのポイント
  4. 子育て 化粧

    子育て

    子育て中の化粧はみんなどうしてる!? 気になるそれぞれの声!
  5. ママ友 タバコ

    ママ友

    ママ友とタバコを両立させたいなら、やっぱりマナーが大事! 嫌われない方法!
PAGE TOP