ママ友

こわ~いママ友の噂話。トラブルに巻き込まれない3つの特効薬!

ママ友 噂話

女の世界、特にママ友界では噂話が多い。

あっちでヒソヒソ、こっちでヒソヒソ……。

女のおしゃべりは集団生活を円滑にする術だったと何かで見ましたが、その場にいない誰かをネタにしてああだこうだ憶測込みで言うのはクソダサイなあと思っています。

目次

ママ友の噂話に関わると思わぬ災難が…

噂好きなママって、まるで歩くワイドショーじゃないですか。
学生じゃないんだからいい加減にしろよって思いません?(笑)
いい年こいたおばちゃんだろ私たち!! あっ、自分にもダメージが。痛い。

さて思わぬ傷を負いましたが、過去にママ友の噂話にうんざりしたお話をします。そして学んだトラブル回避のコツをご紹介しますね。

プライベートを根堀り葉堀り聞きたがるママに気をつけて!

ママ友 噂話

そもそも近寄らなければ良いのでは?
と思いますよねー。でもこんな状況ならどうでしょう。

初めての保育園or幼稚園、見知らぬママたち、人見知りな私……

そこへ明るく話しかけてくれた積極的なママがいたとしたら、
「ああっ、救いの女神!」状態。いちころです。
そして会話をしていく内に、どんどん本性が分かるんですね。

「どこに住んでるの?」←まあ分かる
「子どもはおひとり?」←触れてほしくない
「ご主人は何してる人?」←いきなり飛んだな!?

正直に答えるわけですよ。
私はバカ正直に
「どこどこの不動産屋勤務です」って。
じゃあね、後日知らないママから保育園のお迎えの時に捕まって、言われたんです。

「○○ちゃんママのご主人って、△△で働いてるんやろ? 物件探してるんやけど安くならんかな?」ってね。

誰やあんたは!!!(゜Д゜;)

子どもの顔や名前は知っていても、入ったばかりだとママの顔なんて知らないんですよ。
だけど向こうは私を誰だと分かっていて話しかけてきた。めっちゃ怖い。
まずそこで混乱して、後から話の内容に理解が追い付いてくる。

なんでそれを知ってる!!!((゜Д゜;;)))

顔文字に汗が増えました。実際は青ざめていたかと思います。
話したことのない相手が夫の職業を知っているって、軽くホラーですよこんなん。

どうしたかって?
子どもの手を引いて「急いでるんですみません」って逃げました。
そらそうするわ。

お察しの通り、噂の出処は救いの女神だと思っていたママ友でしたね。
私の知らないところで話題に出されて、ゼロ距離でママが突撃してきたわけです。
(園の誰にも話してないし、夫もお客様に他言しない)

聞かれるままにプライベートなことをホイホイと私が答えてしまったせいです。このボケー―――!!(笑)

噂話が始まったら気をつけて!

ママ友 噂話

私の娘は週1でスイミングに通わせているんですが、毎週気が重い。
なんでかっていうと、ママ友トリオが同じ時間帯だからです。
このトリオは赤ちゃんの頃からの知り合い同士で、保育園終盤から現れたポッと出の私とは友達歴が違うんですよ。
さ・ら・に、上の学年にもお子さんがいて話題の種類が豊富。
そこで出るわ出るわ噂話。

典型的な女子タイプの方たちなので、有難いことに親切心で4人シートを陣取ってくれるんですが、毎週毎週、どこどこのママが何したとか。
クラスの子どもが意地悪でどうのとか。ヒソヒソキャッキャ。

き、聞きたくない!!!(;」゜Д゜)」

そもそもこの場にいない誰かの話をするのが嫌いなんです。
(中学の時、それで誤解を受けてひどい目にあったことがある)

自分自身の愚痴とかね、身内の悪口ならまだ聞いてられますよ。
でもね、他人の噂話っていつの間にか憶測が追加されて、それがあたかも真実のようにどんどん誇張されていくじゃないですか。
それがイヤだ……ああ蘇るトラウマ。

話のネタに丁度いいのは分かりたくないけど分かります。

他人の不幸は蜜の味とも言いますし。

女性週刊誌が売れるのもこういった層がターゲットなんでしょ。
でも芸能人と違って、身近なママや子をネタにするのは本当に良くない。
うっかり「そうだよねー」なんて同調したら最後、あなたが発言者のようになりますよ。まじで。

ママ友の噂話のトラブルに巻き込まれない3つの特効薬

自らタネを蒔かない

聞かれたからって素直に答えるのはNO.
あなたのことならまだしも、家族にふれてきたらはぐらかしましょ。
学習した私は今、ほぼ初対面の人にはこんな返しをしています。
「ご主人は何してる人?」→「元気に毎日働いてますよ。休みは釣り行ってます」
「どんなお仕事しているの?」→「よくわかんないけどスーツ着てる。かっこいい」
相手はたぶん私に対して、「会話がかみ合わない、ちょっとヤバイ人だ」って思ってるはず(笑)

噂話が始まったら透明人間になる

大得意ですからね、こういうの(自慢にならない)。
スイミング中だと前かがみになって娘の泳ぐ姿を見ています。時折ふふって笑う。完全やばい人ですねこれは。
自分たちの話題だったら私も会話しますよ、普通に。休みの予定や行事のことなんかはね。

噂話には参加しない!という意思表示をこっそりするのがコツですね。

大っぴらに「私、噂話は嫌い。言いたくも聞きたくもない」なんて言わないことです。
噂話を露骨に避けると、あることないこと言いふらされます。
噂話が好きなママ友の味方にも敵にもならず、気の毒な寂しい動物がいるもんだなと生温かく見守っていると、いつか自滅してくれると思いますよ。
普通の感覚を持っていたら、そんな噂話ママとずーっと仲良しでいたいと思いませんからね。

関連記事

  1. ママ友 格差

    ママ友

    ママ友との格差を感じて辛くなる。それってどうしてだろう?

    「比べたくないけど、つい比べてしまってウツになる」のがママ友と…

  2. ママ友 空気が読めない

    ママ友

    KY(空気が読めない)ママ友が現れた!タイプ別に理解して対処してみよう!

    空気が読めない人というのはどこにでもいるもので、それがママ…

  3. ママ友 変な人

    ママ友

    ママ友にしちゃいけない変な人は身近にいるかも…? ヤバイ例集めました。

    ※この記事は3分ほどで読み終えることができます。めっち…

  4. ママ友

    私が苦手だと思う3つのタイプのママ友とは?

    ※この記事は4分ほどで読み終えることができます。 ママ…

  5. ママ友

    ウザいママ友から勧誘!私はこうして切り抜けます

    ※この記事は4分ほどで読み終えることができます。  娘…

  6. ママ友

    ママ友が部屋にくるとき汚いままは絶対ダメ!せめてコレだけはやっておこう!

    ※この記事は4分ほどで読み終えることができます。 物を…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


  1. ママ友

    ウザいママ友から勧誘!私はこうして切り抜けます
  2. 子育て

    雨音の子育てアイテムで買って失敗したもの ベビーベッド、アクアタートル、一眼レフ…
  3. 子育て のびのび

    子育て

    子育てはのびのびさせたいものだけど、おかしな方針が多すぎません?
  4. 子育て 怒らない

    幼児

    なるべく怒らない子育てをするために、これだけは知っておきたいことって?
  5. 子育て

    子育てに役立つ☆買ってよかったもの~3~ 電動自転車 PAS Babby un
PAGE TOP