ママ友

ママ友との格差を感じて辛くなる。それってどうしてだろう?

ママ友 格差

「比べたくないけど、つい比べてしまってウツになる」のがママ友との格差。
TVでセレブな豪邸を見てもふ~んと流せるのに
身近な存在の人物にはなんだかモヤモヤしてしまって自己嫌悪…
なんてことありません?

目次

考えたらキリのないママ友の格差

どうしようもないって分かってるのに、ことあるごとに気にしちゃって疲れちゃう。
「あのママ友はずるい」なんて。
さてはて、世の中のママさんはどんなことに格差を感じてモヤッとしてしまうのか、悩みどころポイントにツッコんでみました。

住んでいる家のレベルが違う

ママ友 格差

  • 一軒家を持っている
  • キレイなマンションに住んでいる

私も一軒家には住んでいないので、遊びに行くと自分の家と差があるのが丸分かりで羨ましく思いますねー(笑)
特に
「走り回ったりしても下の階の人に気遣わなくていいんだな」とか
「赤ちゃんの泣き声で隣室にヒヤヒヤしなくていいんだな」とか。
実際気にしなくていいのかどうか分かりませんけどね? そんな良いイメージを勝手に抱いています。

子どもにかけるお金が違う

ママ友 格差

  • いつもブランドの子供服を着ている
  • 習い事の量が多い
  • 複数お子さんがいる

汚れてもいいものが基準になる私から見ると、
(個人的に)お高いブランド服を着ているだけで「おっかねもちー!」ってなります。
これはどちらかというと、「犬かわいい」「花火キレイ」に似た感情で羨ましさはないですね。
なんだろな、欲しくないからかな。興味なし。
ただ、うちは子どもがひとりっこ状態が長かったので、兄弟姉妹のいるご家庭には憧れていました。
他意なく「2人目はー?」なんて聞かれることもありましたし、私自身も年子の妹がいたので「いつかは」と思ってはいたんですよね。
でもまあこればっかりは授かりものなんで、自然に任せるしかないし「ないものねだり」だなあと切り替えて流すことにしてました。

自分にかけるお金が違う

ママ友 格差

  • 髪やネイル、美容にこだわっている
  • ランチや外食をしょっちゅうしている

う゛っ、すっぴん派の私には痛いダメージが(笑)。
私はこれもさほど関心がないです。
美に疎い女子(そんな年でもない)。
誰に見せるでもないし~なんて言い訳しちゃいます。
ランチも家にあるもので済ませたいので、1000円も出したくなーい。納豆と白飯。これで十分!!
金銭感覚が違うママ友と付き合うと、どんどんお財布が軽くなるので見極めが大事ですね。

これって要するに収入格差

ママ友 格差
他にも子どもの成績が~、という声もありましたが大半は「お金絡み」のこと。
旦那さんがいいところに勤めているとか、実家がお金持ちだとか。スタート地点にどれだけ余裕があるかで格差が生まれるのかなあと。

ぶっちゃけると私の家庭は今、Wニート状態です(笑)。
夫が転職活動中、私も0歳児を抱えているので失業手当だけで質素に過ごしています。
でも別に収入格差を感じて歯を食いしばることはありません。今までは週1でしかも平日しか休みが取れなかった夫と、子どもが喜んで遊んでいるのを見ると嬉しくなるのです。これはお金とはかえがたいものだな、と。やせ我慢と言われればそれまでですが(笑)
結局は、自分が満足していない生活をしていると格差に悩むのだと思います。

「自分で自分をサゲないで」

ママ友 格差
私は絶対に使いたくないという言葉がひとつあります。

それは「ずるい」です。

例えば
「持ち家でずるい」
「旦那さんが高給取りでずるい」
「お金を自由に使えてずるい」

とか。

相手からすると何がずるいの!? ってなると思うんですよ。
めちゃくちゃ節約して家の資金にしたかもしれないし、
旦那さんがすごく努力して就職したかもしれない。

自由になるお金は自分で頑張って働いた分かもしれない。

例えばカモの水かきを想像することもしないで、「ずるーい」って嫌な言葉ですよ。
それだったらさっぱりと「羨ましい!」と口にしたほうがよっぽどいいです。
「ずるい」の後に残るのはモヤモヤだけですが、「羨ましい」の後に言葉を続けるなら「よーし私も頑張ろう!」ってなりません?

正直、ママ友と格差を感じて自分を卑下するのはもったいないことだと思います。
何がもったいないって?
モヤモヤしたりイライラしたりストレスを抱える自分の心の容量が、です。

「ずるい」と思う心を捨てましょう。ママ友はずるくないのです。
もしもそんな気持ちになったらいっそ「いいなー! 羨ましー!」と言い切ってしまいましょう。
私はそうするようにしています。羨ましいものは羨ましいですからねっ(笑)

でも不思議とモヤモヤはしないんです。
「○○さん(私)も△△したら~」と返されても
「宝くじ当たったらそうするー」って笑いながら言えますもん。

いつか当たりますように☆(買いもしないのに願う私)。
あ、その前に夫の就職が決まりますように~☆ミ

関連記事

  1. ママ友が水商売だった場合

    ママ友

    ママ友が水商売を経験してたら…「ひく?」「ひかない?」

    ※この記事は5分ほどで読み終えることができます。「水商…

  2. 要注意 ママ友

    ママ友

    ママ友になりたくない要注意人物!? 私が距離を置いてしまう親とは!?

    ※この記事は5分ほどで読み終えることができます。公園や…

  3. ママ友 タバコ

    ママ友

    ママ友とタバコを両立させたいなら、やっぱりマナーが大事! 嫌われない方法!

    ※この記事は5分ほどで読み終えることができます。ママ友…

  4. ママ友 あるある

    ママ友

    ママ友にありがちなあるある話! 私が体験し、学んだこととは!?

    ママ友の付き合いであるある集4月からお子さんが入園、または入学し…

  5. ママ友

    ママ友なんて不要だと思っていたけれど、良かったことがたくさんあった!

    ※この記事は4分ほどで読み終えることができます。  「…

  6. ママ友

    ママ友を許せない、そんな自分も許せなくてしんどい。

    ※この記事は4分ほどで読み終えることができます。あなた…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


  1. 子育て 口出し

    子育て

    うるさーい! 子育てに口出しされてイラッとする相手ランキング!!!
  2. 子育て 体力

    赤ちゃん

    子育てで体力が持たないから、なるべく消費しない方法を考えてみた。
  3. ママ友 噂話

    ママ友

    こわ~いママ友の噂話。トラブルに巻き込まれない3つの特効薬!
  4. ママ友 格差

    ママ友

    ママ友との格差を感じて辛くなる。それってどうしてだろう?
  5. 赤ちゃん

    子育てで寂しいと感じたから、楽しいことを探した話
PAGE TOP