子育て

子育て中の化粧はみんなどうしてる!? 気になるそれぞれの声!

子育て 化粧

子どもの送り迎えで化粧をちゃんとしているママさんが眩しい、と思うすっぴん派の私です。
子育て中のママたちは化粧をどうしているのか?
世間の声を拾ってみました。私も気になるところです(ドキドキ)

目次

子育て中は化粧するか?化粧しないか

私は正直に言うと面倒くさいんですよね~(笑)
仕事をしている時はまあまあ見られる顔にはしていましたが、辞めてからはほぼ一日中家にいたのでやらなくてもいいかなーって。
そうしたら後は流れでそのままノーメイクが続いて、という。まあズボラなんですよね。
まずは、ばっちりメイクする派のママについて考えてみました。

ばっちり化粧します派

子育て 化粧

  • 「仕事をしているので毎日する」
  • 「化粧は身だしなみ、キレイでいたい」
  • 「気分が上がる、気持ちが引き締まる」
  • 「すっぴんや疲れた顔は見せられない」
  • 「子どもを起こす前にちゃちゃっとやる」

ナチュラルメイクからフルメイクまで、色々ありました。
洗顔や着替えをするみたいに化粧は習慣のひとつになっているんですね。
確かに化粧をすると背筋がピッと正されるような気がします。

子育て中であっても、上手に時間を作って化粧をしているみたいで。
うーん、やりくり上手!
化粧のために早起きするってすごいなあと尊敬すら覚えます。あ、私は無理です(笑)少しでも寝てたい。

一方で、すっぴんママに対して「だらしない」と嫌悪感を抱いている方もチラホラ…。
同じ女性である以上、女を捨てて欲しくないという気持ちがあるようです。
私のママ友もフルメイク派が多いんですが、そういう風に思われているのかしら!? 勇気をだして今度さり気なく聞いてみよう。

すっぴんでお気楽派

子育て 化粧

  • 「化粧品が子どもの肌や服に付くのがイヤ」
  • 「化粧するのも落とすのも面倒くさい」
  • 「自分のためにかける時間と余裕がない」
  • 「誰かに見せることもないし、気にしない」
  • 「お出かけや行事のときはやる」

すっぴんだけど日焼け止めは絶対する、というママが多かったです。
私もそれだけは欠かせません。将来シミだらけになるかと思うとぞっとしますからね…(;」’A`)」
送り迎えやスーパーに行くだけなら、すっぴんでいいかなーって。
青春期と違って、見られて恥ずかしくありませんしね。
神経が図太くなったもんです。ガハハ(おっさんか)

きちんと化粧をしているママを「見習わないとな~」と思っている方もいるようです。
気持ちがすごくよく分かるけど、ついついさぼってしまいますが。
いつもキレイでいたい、という女子力の高さに憧れるのかもしれません。

私がすっぴんを好きな理由は「何も気にせず子どもと触れ合えるから」です。
やわらかいお餅みたいな頬をすりすり出来るのは今だけなので、思う存分したいところ。
それに赤ちゃんは顔をべたべた触ってくるし、顔面の穴に指を突っ込んでくる生き物ですから(‘Д`)ファンデに触れた指を口に運ぶかと思うと恐ろしい。
一緒にお昼寝することもあるので、化粧しているとヨレることもあって鬱陶しいですしね。
無添加ファンデもあるようですが、わざわざ買うのもモッタイナイので別にいいかなーといったところです。
言い訳ばかりですが(笑)
私の場合はこんな風に化粧することが減りました。

ママの気持ちがラクな方を選んで。

子育て 化粧

化粧する派もしない派も、それぞれ理由があり納得できますね~。
こうなると「よそはよそ、うちはうち」って感じに。
男性のヒゲ剃りと同じで身だしなみとして捉えるか、プラスワンのオシャレとして見るか。
人の目が気になる…のであれば、化粧をしたほうが精神的にラクになれるかなと思います。

普段はすっぴんの私もお出かけの時は流石に化粧をするのですが、小1の娘が
「ママは今日いっぱいかわいいね」
と言ってくれるので、ちょこちょこやろうかなーなんて。単純ですが褒められるとやっぱり嬉しいですから(‘v`)

そこでフルメイクとまではいかなくても、毎日出来そうな最短メイクを考えてみました。5分もかからないですよ!

  1. オールインワンジェルで整えて日焼け止め
  2. コンシーラーでクマをカバー、マロ眉の場合は書く
  3. BBクリームとチークで顔色を明るく※ただし乳幼児がいる時はパス!
  4. 赤ちゃんにも使うベビーパウダーで仕上げ

子どもの年齢によっては3番を飛ばしてもいいくらいですが、色味をプラスするだけで「化粧してる」感じが出ます♪
アイメイクはヨレやすいし失敗すると何もかもがイヤになるのでやりません。
オススメなのは最後の仕上げのベビパ!
あなどるなかれ、最強のカバー力とコスパの良さです!
テカりにくいし、付けたお肌はサラサラに。これなら安心して赤ちゃんと頬ぷにぷに出来ますよ~。

化粧をしてもしなくても、子どもからみたら大好きなママには変わりありません。
大事なのはやっぱり中身ですから、気持ちがラクだなーという生き方でいきましょう◎

関連記事

  1. 子育ての環境

    子育て

    子育てに便利な環境をあげるなら、こんなところ!!

    ※この記事は5分ほどで読み終えることができます。 勤め…

  2. 子育て モヤモヤ

    子育て

    子育てのモヤモヤをぶつけたーい!! こんな時ってどうすればいいの!?

    ※この記事は5分ほどで読み終えることができます。子育て…

  3. 子育て のびのび

    子育て

    子育てはのびのびさせたいものだけど、おかしな方針が多すぎません?

    ※この記事は5分ほどで読み終えることができます。 「き…

  4. 子育て 女の子

    子育て

    子育てあるある! 女の子ってこんなところが面白いよ!!

    ※この記事は5分ほどで読み終えることができます。 子供…

  5. 子育て

    子育てで後悔しないようにコレだけは!と思った3つのポイント

    ※この記事は4分ほどで読み終えることができます。 人生…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


  1. ママ友 あるある

    ママ友

    ママ友にありがちなあるある話! 私が体験し、学んだこととは!?
  2. ママ友 タバコ

    ママ友

    ママ友とタバコを両立させたいなら、やっぱりマナーが大事! 嫌われない方法!
  3. ママ友

    ママ友を許せない、そんな自分も許せなくてしんどい。
  4. 子育て 体力

    赤ちゃん

    子育てで体力が持たないから、なるべく消費しない方法を考えてみた。
  5. ママ友 挨拶しない

    ママ友

    【謎】ママ友が挨拶しないのはナゼ? 一体何を考えているの?【不思議】
PAGE TOP